耐震診断、耐震補強リフォームなら木耐協
地震対策は必要?
耐震診断とは
補強工事の実例
耐震の資格
会員の検索
組合概要
お役立ち情報
Home
情報通信バックナンバー
情報通信バックナンバー
2021/12/15
令和4年は激変!「住宅ローン減税」ポイント解説【情報通信 vol.612】
2021/11/30
最大100万円!!こどもみらい住宅支援事業【情報通信 vol.610】
2021/07/06
長期優良住宅の認定基準見直し 災害配慮基準を策定【情報通信 vol.590】
2021/07/02
自然災害への備えが進まない理由とは【情報通信 vol.585】
2021/06/30
進まぬブロック塀対策/ブロック塀診断に関する講習のご案内【情報通信 vol.587】
2021/06/30
骨太の方針2021 4つの重点項目とは【情報通信 vol.588】
2021/06/30
中古戸建て購入者の52%がリフォーム実施【情報通信 vol.589】
2021/05/12
【2021/5/11】逃げ遅れ防止へ 5月20日から変わる「災害対策基本法」
2021/04/28
【2021/4/6】震度6弱以上の発生確率は何%? 2020年版「全国地震動予測地図」公表
2021/04/28
【2021/4/27】2050年のカーボンニュートラルに向けた検討会が開催
水害リスク説明義務化スタート 8月下旬より【情報通信 vol.545】
水害から「自らの命を自らが守る」気象庁のe-ラーニング【情報通信 vol.539】
在宅勤務(テレワーク)6週間で見えてきた課題とメリット(GMO調べ)【情報通信 vol.528】
新型コロナウイルス関連情報【5月7日(木)まで更新】
被災後に住宅を再建した4人に3人が平屋を選択【情報通信 vol.517】
シニア向けリフォームの提案力を高める冊子【情報通信 vol.510】
台風19号「ハギビス」の被害とこれからの備え【情報通信 vol.507】
消費税増税で約8割が家計が苦しく、見直し検討【情報通信 vol.503】
消費税増税が与える住宅購入への影響に関する調査【情報通信 vol.501】
保険金を使った住宅修理相談の件数が急増【情報通信 vol.493】
ご存知ですか 大雨災害時、5段階の警戒レベル【情報通信 vol.490】
1
2
3
>>
関連団体サイト