木耐協 全国大会 第25回記念大会



例年1月に開催している木耐協の全国大会。2023年は3年振りに東京国際フォーラムにて対面開催いたしました。

開催概要

名  称:2023年度 木耐協全国大会 第25回記念大会
開催日:2023年1月19日(木)
時  間:13:30 ~ 16:40
会  場:東京国際フォーラム ホールD5
定  員:150名
参加費:無料
参加方法:対面・オンライン(木耐協組合員限定)併催
主  催:日本木造住宅耐震補強事業者協同組合

プログラム1

『人として大事な三つの力』
養老 孟司 氏/東京大学名誉教授

解剖学者・養老 孟司氏は、執筆や講演を通じ、心の問題や社会現象を脳科学や解剖学などの知識を交えながらひもといています。 2003年に刊行した新書『バカの壁』は累計450万部の大ベストセラーとなりました。以下のように本当にたくさんの著作があります。
本会では「人として大事な三つの力」をテーマにご講演いただきます。

[主な著書]
『子どもが心配』(PHP研究所)
『年寄りは本気だ: はみ出し日本論』 (新潮選書/池田清彦氏との共著)
『まるありがとう』(西日本出版)
『養老先生のさかさま人間学』(ぞうさん出版)
『身体の文学史』 (新潮選書)
『形を読む 生物の形態をめぐって』(講談社)
『無思想の発見』(筑摩書房)
『世間とズレちゃうのはしょうがない』(PHP研究所/伊集院光氏との共著) 等

プログラム2

『映像に学ぶ直下型地震の被害
~阪神・淡路大震災取材映像アーカイブを未来に活かす~』
木戸崇之氏

<講師プロフィール>
1972年 京都市生まれ
朝日放送テレビ「おはよう朝日です」気象情報デスク・ニュースデスク
阪神淡路大震災記念 人と防災未来センター リサーチフェロー

賀詞交歓会

時  間:17:00 ~ 19:00頃(予定)
会  場:東京国際フォーラム ガラス棟
定  員:80名
参加費:有料

関連団体サイト

国土交通省 一般社団法人住宅リフォーム推進協議会 リフォーム生活向上プロジェクト 安心リフォームの証