新規(今回はじめて受ける方)
①または②に該当する方
耐震技術認定者ネームプレートの有効期限が【2023年6月30日~2024年5月31日】の方
期 | 受講期間 | 申込み開始日 | 申込み締切日 |
第3期 | 8月10日(木)~9月14日(木) | 8月8日(火)13時 | 9月4日(月)13時 |
・スマートフォン、タブレット、パソコン(Windows/Mac)利用可能です。
・家でPC、外出先でスマートフォン等、複数の機器からの受講も可能。具体的な動作可能環境はこちらから確認ください。
・スマートフォン、タブレット、テザリング接続PC等の無線接続端末で受講される際は、Wi-fi接続での受講を推奨いたします。
詳細は、https://www.digital-knowledge.co.jp/product/deli/price_deli/
□顔写真データ
写真データの詳細はこちらのぺージをご確認ください。
※スマートフォン等で撮影した写真データを使用していただけばおおよそ問題はありません。適切でない場合は、認定者証が発行できないことがあります。
※参考)マイナンバーカード「顔写真のチェックポイント」 2.32.7
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-checkpoint/
□顔写真サンプル
・体全体や上半身の写真ではなく、上記のように肩から上の写真をアップロードしてください
□メールアドレス
・同一会場・受講期間で、同じメールアドレスでの登録はできません。
・会社で複数ご参加の場合は、それぞれのメールアドレスを記入してください。
・登録されたメールアドレスにご登録確認のメールをお送りしますので、必ず【@mokutaikyo.com】ドメインのメールは受信できるようにしてください。
□eラーニングのご案内
申込完了後、eラーニングのご案内メールをお送りします。申込後5営業日経っても、ご案内メールが届かない場合はご連絡ください。
□練習問題集のPDFデータをダウンロード
ご案内のメールから、練習問題集のPDFデータをダウンロードいただき、出力をお願いします。
□eラーニングの受講サイトにアクセスし、ID/パスワードを入力しログインしてください。動画を全て視聴後、考査試験を解答してください。考査試験は合格するまで繰り返し受験可能です。必ず受講期限内に完了してください。
・受講期間終了後、会社宛てに請求書をお送りします。受講未完了の場合も全額請求いたします。
・eラーニングは申し込み後のキャンセルができません。
□パソコンまたはタブレットまたはスマートフォン ※動作環境は上記をご確認ください。
□eラーニングのご案内メール(ID・パスワード)
□補助テキスト 『2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法』
□メインテキスト ※eラーニングの受講サイトからダウンロード、出力をお願いします
□練習問題集
□電卓
□鉛筆又はシャープペンシル
□消しゴム
□メモ用紙
eラーニングでは試験結果は画面上に回答後すぐに画面で表示されます。
考査試験合格者には、木耐協認定「耐震技術認定者」の登録証及び、ネームプレートを発行いたします。発行手数料:4,180円(税込)/1名(後日請求)