━木耐協情報通信 vol.430━━━━━━━━2018年3月13日━━━
◇◆ 「3.11 忘れない FNN東日本大震災アーカイブ」より
◆◇ 釜石市役所付近に押し寄せる津波
――――――――――――――――――――――――――――
木耐協事務局です。
3月11日(日)、東日本大震災から7年が経ちました。
2万2千人以上の方が犠牲となり、未だに7万3千人もの方が
避難生活を強いられています。
今週は【大震災に関する記録や教訓を、次の世代へ伝えていく】
ことを目的に作られた「国立国会図書館東日本大震災アーカイブ」を
ご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立国会図書館東日本大震災アーカイブ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このホームページは、国立国会図書館と総務省が、
東日本大震災に関するデジタルデータを一元的に
検索・活用できるポータルサイトとして構築されました。
震災に関する様々な動画や写真、文書やホームページなどが
一括で検索できます。今回は、その中でリンクされている
動画を一つご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「3.11 忘れない FNN東日本大震災アーカイブ」より
釜石市役所付近に押し寄せる津波
http://www.fnn-news.com/311/iwate/articles/201103110071.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
釜石市役所前にいた釜石市在住の方が撮影された動画です。
津波の恐ろしさに思わず目を背けたくなるような現実が撮影
されています。
映像にはこの津波によって亡くなられた2人の方の姿が
収められていますが、「とにかく、いち早く逃げる重要性を
伝えてほしい」というご遺族の意志から公開されています。
※衝撃的な映像が含まれているため、精神的なストレスが
生じる場合がございますので、ご注意ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今できる防災の行動を起こしましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地震に限らず、津波・噴火・洪水など様々な災害が発生する
リスクを考え、日頃から備えておくことがやはり重要です。
文末にご紹介している「防災教育ポータル」や「東京くらし
防災」には、防災について学べる教材や情報が満載です。
ぜひこうしたサイトをご覧いただき、職場やご家庭で防災に
ついて話し合われてみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立国会図書館東日本大震災アーカイブ
http://kn.ndl.go.jp/#/
国土交通省 防災教育ポータル
http://www.mlit.go.jp/river/bousai/education/index.html