木耐協オンラインセミナー

 

【更新日 2024/4/10】
4月20日(土)に開催する第1回のセミナーには400人近くの方にお申し込みいただいております。また、6月22日(土)に開催する第2回の受付を開始いたしました。木耐協では定期的にオンラインセミナーを開催しています。皆様に住まい・生活に役立つ様々な情報や、安全・安心な暮らしのためのノウハウをお届けします。

2024年4月20日(土)


日時:2024年4月20日(土) 10:00~12:00
形式:オンライン開催
参加費:無料

主催:木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)
協力:一般社団法人 防災教育普及協会
後援:あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

プログラム紹介

『能登半島地震を知り、今後の巨大地震に備えるために』

平田 直 氏
・一般社団法人 防災教育普及協会 
・東京大学 名誉教授
地震発生後の会見で、政府の地震調査委員会委員長の平田氏をご覧になった方も多いと思います。東京大学地震研究所教授、地震予知研究センター長も務めた地震学研究の第一人者である平田先生に、能登半島地震と今後想定される巨大地震への備えについてお話いただきます。

『必ず来る地震に備えよう!~耐震診断と補強の話~』

関 励介
・日本木造住宅耐震補強事業者協同組合 事務局長
本セミナーを主催する木耐協(略称)で、全国約1000社の工務店・リフォーム会社と耐震化を推進。地震で被害に遭う人を一人でも減らすために活動している。今回は、木造住宅の地震被害と建築基準の変遷や、耐震診断と補強方法、知っておくべき備えなどをお話します。

2024年6月22日(土)

日時:2024年6月22日(土) 10:00~12:00
形式:オンライン開催
参加費:無料

主催:木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)
協力:一般社団法人 防災教育普及協会
後援:あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

プログラム紹介

講演1 『水害への備えと熱中症対策』

澤野 次郎 氏
・(一社)防災教育普及協会 常務理事

講演2 準備中

これまでにご講演いただた講師紹介

日程 講演タイトル1 講演者 講演タイトル2 講演者(防災)
2021 11月20日(土)
13:30~15:30
ペットがいる人もいない人も!知っておきたい、防災便利グッズとハザードマップ 株式会社 まつもとひでき 代表取締役
防災士・ドッグトレーナー
松本 秀樹 氏
東日本大震災から10年~改めて地震災害の可能性と対策を考える~ 一般社団法人 防災教育普及協会 会長
東京大学 名誉教授
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 参与
平田 直 氏
2022 3月5日(土)
13:30~15:20
子供を守る 正しいSNSの使い方 一般社団法人 日本刑事技術協会
理事  森 雅人 氏
日本列島の下で何が起こっているのか ー南海トラフ巨大地震や富士山噴火の可能性はー 長尾 年恭 氏
認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 理事
東海大学 客員教授
一般社団法人 日本地震予知学会 会長
2022 4月9日(土)
13:30~15:20
日々の暮らしにゆるっとアウトドア防災を アウトドア防災ガイド
あんどうりす 氏
地震災害に備える ~熊本地震から6年、家屋の耐震化で身を守る~ 一般社団法人 防災教育普及協会 会長
東京大学 名誉教授
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 参与
平田 直 氏
2022 9月3日(土)
13:30~15:30
知って得する!
天気予報を聴くコツ
気象予報士 / 防災士養成講座 講師
伊藤 みゆき 氏
地震時の帰宅困難者対策 東京大学大学院 工学系研究科都市工学専攻 教授
/ 一般社団法人 防災教育普及協会 理事
廣井 悠 氏
2022 10月29日(土)
13:30~15:20
知っておきたい「幸せになる住まいの風水」
 ~鬼門・裏鬼門のシンジツ~
一般社団法人 日本風水建築協会 理事長
井上 馨一郎 氏
耐震化は南海トラフ地震対策の一丁目一番地 名古屋大学減災連携研究センター 特任教授
福和 伸夫 氏
2023 4月22日(土)
10:00~11:45
知らないと損をする!
住まいとお金の話
黒柳 一聡 氏
住宅系ファイナンシャルプランナー
住宅ローンアドバイザー
地震による火災について 廣井 悠 氏
東京大学 先端科学技術研究センター 教授
(一社)防災教育普及協会 理事
2023 6月17日(土)
10:00~11:45
『在宅避難に備える』~家庭備蓄のポイント~ 長柴 美恵 氏
一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会
代表理事
大雨台風季節の水害への備え 山﨑 登 氏
国士舘大学防災・救急救助総合研究所 教授
一般社団法人防災教育普及協会 理事
2023 9月9日(土)
10:00~11:45
映像に学ぶ直下型地震の被害 木戸 崇之 氏
朝日放送テレビ
今後の巨大災害に備える為に 平田 直 氏
東京大学 名誉教授
(一社)防災教育普及協会 会長
2023 10月21日(土)
10:00~11:45
実家の片づけの始め方 代表理事 杉之原 冨士子氏
一般社団法人日本ホームステージング協会 代表理事
地震による津波災害にそなえるために 今村 文彦氏
東北大学災害科学国際研究所 教授 
一般社団法人防災教育普及協会 副会長

開催終了 2023年10月21日(土)

日時:2023年10月21日(土) 10:00~11:45予定
形式:オンライン開催
参加費:無料

主催:木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)
協力:一般社団法人 防災教育普及協会
後援:あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

「地震による津波災害にそなえるために」

今村 文彦 氏

・東北大学災害科学国際研究所 教授
・一般社団法人防災教育普及協会 副会長

巨大地震の発生に伴い、沿岸部では想定以上の津波が来襲すると考えられています。津波工学の第一人者で、科学・技術を駆使をし様々な津波被害・影響を低減出来るシステムを提案する今村氏に、地震による津波被害に対してどう備えるべきかお話いただきます。
 

「実家の片づけの始め方」

杉之原 冨士子 氏

・一般社団法人日本ホームステージング協会 代表理事

モノを捨てたくない親世代と捨てさせたい子世代。実家の片付けが親子間で大きな問題になっています。数千件にも及ぶ引越・遺品整理・片付け等の現場経験を元に杉之原氏に実家の片付けを円滑に行う極意をお話いただきます。
 

開催終了 2023年4月22日(土)

日時:2023年4月22日(土) 10:00~11:45予定
形式:オンライン開催
参加費:無料

主催:木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)
協力:一般社団法人 防災教育普及協会
後援:あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

プログラム紹介

『地震による火災について』

廣井 悠 氏

・東京大学先端科学技術研究センター 教授
・一般社団法人 防災教育普及協会 理事

今から100年前の関東大震災では9万人以上の方が地震後の火災で亡くなっています。東京消防庁「火災予防審議会」委員や「第14期東京都住宅防火対策推進協議会」会長代行を務める廣井先生に、現在の都市で大きな地震の後に火災が起きたら、いったいどんなことが起きてしまうのかお話いただきます。

『知らないと損をする!住まいとお金の話』

黒柳 一聡 氏

・ファイナンシャルプランナー
・住宅ローンアドバイザー

“お金”だけではなく“住宅”についてもプロの黒柳氏。急激な物価や光熱費の値上がり、収入や年金等の将来不安もある中、他では聴けない、知らないと損をする住まいとお金の話をして頂きます。

開催終了 6月17日(土)

 

日時:2023年6月17日(土) 10:00~11:45予定
形式:オンライン開催
参加費:無料

主催:木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)
協力:一般社団法人 防災教育普及協会
後援:あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

プログラム紹介

大雨台風季節の水害への備え

山﨑 登 氏

・国士舘大学防災・救急救助総合研究所 教授
・一般社団法人 防災教育普及協会 理事

水害は毎年梅雨や台風の時期に集中しますが、私たちができる対策は何でしょうか。『災害情報はなぜヒットしないのか ― 住民の避難を進めるために』の著者である山﨑教授に、NHK時代の取材から、過去の大規模水害なども踏まえ、雨の季節に備えるべきことをお話しいただきます。

『在宅避難に備える』~家庭備蓄のポイント~

長柴 美恵 氏

・一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事

防災グッズや食料などを家に備蓄していますか?買ってそのままの方、収納場所や管理方法に悩む方も多いようです。防災備蓄の普及や防災備蓄収納プランナーの育成に努められている長柴氏に、「在宅避難に備える」ための家庭備蓄のポイントを解説していただきます。

開催終了 2023年9月9日(土)

日時:2023年9月9日(土) 10:00~11:45予定
形式:オンライン開催
参加費:無料

主催:木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)
協力:一般社団法人 防災教育普及協会
後援:あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社

「今後の巨大災害に備える為に」

平田 直 氏
・一般社団法人 防災教育普及協会 会長
・東京大学 名誉教授
地震発生後の会見で、政府の地震調査委員会委員長の平田氏をご覧になった方も多いと思います。東京大学地震研究所教授、地震予知研究センター長も務められ、地震学研究の第一人者である同氏に、今後、想定される巨大地震への備えについてお話いただきます。

「映像に学ぶ直下型地震の被害」

木戸 崇之 氏
・朝日放送テレビ
・人と防災未来センター リサーチフェロー
1995年に起きた阪神・淡路大震災は、テレビが「最も」取材した「唯一」の直下型大地震です。報道記者として様々な災害現場を取材した木戸氏に、阪神・淡路大震災の映像アーカイブ公開の取り組みについての思いと、それらの映像からわかる災害教訓についてお話しいただきます。

過去のセミナー





 

関連団体サイト

国土交通省 一般社団法人住宅リフォーム推進協議会 リフォーム生活向上プロジェクト 安心リフォームの証